人を育て、未来を育む。ビジネスや仕事を創造し、人や組織を動かす知識提供-コベルコビジネスパートナーズ株式会社
人材育成・研修サービス・コンサルティング・資格取得研修・クレーン教習所

コベルコビジネスパートナーズ株式会社CAREER DEVELOPMENT
人材育成に関する事業(研修・資格・検定等)

神戸製鋼グループ

会員ログイン 会員登録する

講師コラム

現場の人財を活かすQCサークル活動(講師 右田洋幸)2022/08/03

■■■ KBP講師のお役立ちコラム(講師:月替)  ■■■
~KBP講師が人事担当者様・ビジネスパーソンの方々へ役立つヒントをお伝えします~
───────────────────────────────────────

最近、こんなことを感じていませんか。

・危険を危険と感じずに作業している
・現場での退職者が増えている
・現場での挨拶がない
・現場に行っても困りごとの相談も改善の提案などの会話もない
・現場の方々が活き活き仕事していない(笑顔が少ない)
・不適合品の発生が多い

仕事をする上でどんな時にストレスを感じるでしょうか。忙しすぎる時、逆にすることがなく暇な時にストレスを感じるでしょう。しかし、案外一番のストレスは、毎日会社に行って仕事をする中で、自分がこのように改善したいと日々思いながらも、それができないことではないでしょうか。

QCサークル活動(小集団改善活動)は、上司から指示を受けて行う活動ではなく、現場の方々が問題点をみつけ、自ら考え自ら知恵を出し改善を行っていく活動です。

注目すべきことは、QCサークル活動が個人を変え、職場を変え、会社を変えることにあります。

人間の知恵は無限大です。人の知恵はすごいと信じ、人を信じることから始めてみませんか。一人一人が、どれだけ知恵を出すかで人財が育成され、改善が進み、企業が強くなります。

これを進めていくのがQCサークル活動です。

まず、QCサークル活動を行う一人一人に「考える力」が身につき、「気づき」「意識改革」「技術力向上」につながり、企業の財産である現場の人財が育成されます。

具体的には、
①個々人の技術・技能の向上
②個々人の意識・意欲の改革
③自律性と創造性の発揮
④見える化(個々人の変革の促進)

さらに、「職場のコミュニケーション向上」が図れ、製品やサービスの質の改善、コストダウンにつながります。

例えば
①効果的協働の職場風土
②職場貢献成果(業績)の向上
③現場力の維持・向上

その結果、組織の体質強化へとつながり、いかなる変化にも対応できる企業となります。

組織(会社)が変わるとは
①ものの見方・考え方の体得(顧客価値の追求、無価値作業レス化、重点指向、現場主義、QC的アプローチ、QC手法など)
②方針管理と日常管理との連携(現状打破と維持管理のサイクルなど)
③環境変化への適応(改善の積み重ねなど)

その結果、得られる改善成果はどのようなものかというと
・品質向上(不良低減、返品削減)
・顧客満足度の向上(魅力的品質の創出、クレーム撲滅)
・安全性向上(労働災害低減)
・職場の士気向上(労働意欲の向上、退職者の低減、従業員満足度向上、コミュニケーションの円滑化)
・納期遵守(納期遵守率向上)
・省エネ・環境保全(ユーティリティ費用削減、騒音・粉塵削減)
・生産性向上(工数削減、生産能力向上)
・3ムの排除(ムダ・ムラ・ムリ)

QCサークル活動を進めていくためには、QCサークルメンバーだけでなく、経営層の理解と熱意、QCサークルメンバーの支援者のサポート等、全社一丸となって取組む必要があります。とは言いながら、忙しい中で活動を進めていくのは難しいことも事実です。

まずは、QCサークル活動の輪を少しずつ広げていくことから始めてみませんか。


--------------------------------

★コラムと関連する研修紹介

QC初級研修
研修日程等詳細はコチラ↓↓↓
https://www.kobelco-hrd.com/coursedetailbiz2022.php?22063