問題解決のしくみ
若手社員のための問題解決の進め方
通勤2日
- ご参加いただきたい方
-
- ● 日常の業務の中で問題解決をしているものの、そのやり方を体系立てて学んだことのない若手、中堅社員
● 職場で起きている問題を、プロセスを追って解決したいと考えている方
● 今まで、問題解決に失敗し続けている方
● 問題解決を一度もやったことがない方
- ● 日常の業務の中で問題解決をしているものの、そのやり方を体系立てて学んだことのない若手、中堅社員
- 狙いと効果
-
- ● 問題解決の基本的なプロセスを学び、短絡的な行動に陥らないようになります。
● 事実情報・データに基づく展開から、効果的な解決策を導き出せます。
● 問題解決のプロセスを通じて、物事を多面的に見ることや、深く掘り下げて考えられます。
● 自分の業務をテーマに問題解決を行い、業務に関する関心を高め、取り組み姿勢を改善できます。
● 効率の良い問題解決ができます。
● 問題解決の成功率が高くなります。
- ● 問題解決の基本的なプロセスを学び、短絡的な行動に陥らないようになります。
- コースの特色
-
- ● 日々の業務は問題解決の連続です。その結果が、目標の達成につながります。また、問題解決により、業務の効率化も図れます。
● 本コースでは、問題を設定し、それを解決するための基本プロセスと主な手法を学べます。
- ● 日々の業務は問題解決の連続です。その結果が、目標の達成につながります。また、問題解決により、業務の効率化も図れます。
カリキュラム
はじめに
● 問題とは
● 問題から課題へ
問題解決のプロセス
● 目標の確認
● 現状分析
● 原因/要因分析
● 解決策の策定
発想法、論理的思考法
● データの収集・整理
● 情報の分析・加工
● 情報の構造化
自分の業務での問題解決演習
● 上記プロセスに基づき、学んだ
ツールを使って展開する
● 作成した解決プロセスを発表する
自分の業務での問題解決演習
● 指示待ちの業務遂行者から、
自ら働きかける問題解決者へ
日程
研修実施の3週間前までに研修開催案内書を送付させて頂いております。
それ以降のお申込みにつきましてはお電話にてお問い合わせください。