KOSMS~シミュレーションで学ぶ競合戦略~
管理者のための競合に打ち勝つ事業施策づくり
1泊2日
- ご参加いただきたい方
-
- ● 中堅社員~管理者
- 狙いと効果
-
- ●このコースを受講すれば、コンピュータ・シミュレーションによるリアルな感覚で、戦略立案、事業計画のプロセスが理解でき、現実の中期経営計画などに応用できます。
●また、企業間の競合とはどのようなものかを肌で感じることができ、自社中心で考えがちな、戦略立案に幅を持たせることができます。
- ●このコースを受講すれば、コンピュータ・シミュレーションによるリアルな感覚で、戦略立案、事業計画のプロセスが理解でき、現実の中期経営計画などに応用できます。
- コースの特色
-
- ●KOSMSは、経営状態の異なった会社を引き継ぎ、経営戦略を立て、それに基づいた各期の経営を展開していくという経営シミュレーション研修です。
●その精緻なモデルは、違和感なく競争の状況を作り出し、知恵を絞ったレベルの高い戦略構築へと向かわせます。
- ●KOSMSは、経営状態の異なった会社を引き継ぎ、経営戦略を立て、それに基づいた各期の経営を展開していくという経営シミュレーション研修です。
カリキュラム
はじめに
● 研修概要説明
● 会社の引き継ぎ
中期計画の策定
● 過去の経営状況の確認
● 経営方針、製品戦略、販売戦略、
等の策定
競合シミュレーションの説明
● 基本ルール、ロジック、データ入
力方法の説明
第1期~第2期 経営
● 計画策定、データ入力、新製品
戦略(第2期)
● シミュレーション → 競合
● 経営指標分析・振り返り、次期へ
の課題抽出
株主総会
● 1~2期の経営振り返り、競合状
況の確認
● 3期以降に向けての方針・戦略
の確認・修正
第3期~第4期 経営
● 情報分析、計画策定(選択と集
中)、データ入力
● シミュレーション → 競合
● 経営指標分析・振り返り、次期へ
の課題抽出
全体振り返り
● 経営結果からみた戦略の評価
● 実践への活用
● まとめ
日程
研修実施の3週間前までに研修開催案内書を送付させて頂いております。
それ以降のお申込みにつきましてはお電話にてお問い合わせください。