スタッフ向けQC研修

ものづくりを支える品質管理とQC手法実践研修


若手中堅

1日

ご参加いただきたい方
  • ● 品質管理及びQCストーリーの基礎知識を習得したいスタッフ
狙いと効果
  • ● 主として技術系スタッフを対象にQC(品質管理&QC手法)に関する基礎知識を習得するための講座です。
    ● 日常業務を通して担当分野の固有技術は身につけることができますが、それを支える管理技術については積極的な取り組み意識がない限り、習得のチャンスがありません。こうした管理技術を身につけることで、日常の問題解決や改善業務を論理的かつ効率的に処理する能力を高めることができます。
    ● まずはQCサークル員が改善活動において使用しているパレート図やヒストグラム、管理図、連関図、系統図などの基礎的な品質管理ツールに対する理解を深めることができます。
コースの特色
  • ●入社後のできるだけ早い段階のスタッフを対象にしたコースで、品質管理の基礎からQCサークル活動で活用されている「QCストーリー」「QC七つ道具」「新QC七つ道具」など、一連の知識を講義・演習・グループ討議などを通して習得することができます。
    ●また、職場のQCサークル活動の活性化、さらには、「強い現場づくり」に寄与することができます。

カリキュラム

品質管理
Quality Controlとは
方針管理、日常管理、改善とは
QC的ものの見方、考え方
(顧客志向、重点指向 等)
問題解決法
 ● 問題解決法の3つの使い分け
 ● 問題解決型QCストーリー
 ● 課題達成型QCストーリー
QCツール
 ● QC七つ道具
 ● 新QC七つ道具
統計的手法の考え方
 ● 正規分布
 ● 確率
 ● 二項分布
品質保証
検査の種類


日程

日程 会場 定員 参加費(1名様) 申し込み
2022年9月07日(水) 神戸地区(セミナールーム) 20名 22,000円(税込) 申込終了

電話でお問い合わせ078-261-6330 受付時間9:00-17:30

「FAX申込用紙」PDF形式のダウンロード  「FAX申込用紙」エクセル形式のダウンロード