初めてのリレーシーケンス制御
シーケンス制御回路に用いられる各種機器の機能を習得
通勤2日
- コースのねらい
-
- ● 設備制御の基本となるリレーシーケンス制御の基礎を理解し、その学習を通じて、リレーシーケンス制御回路に用いられる各種機器の動きを習得します。
実習では応用範囲の広い送風機、ポンプ等の運転・停止回路をリレーシーケンスで製作し、実習を通じて主回路と操作回路の違いや作業時の電源開放・安全処置方法なども習得出来るコースです。
このコースを受講することで電気回路に必要となるインターロックの正しい使い方なども身に付き、リレーシーケンス技術の向上が図れるようプログラムされています。
- ● 設備制御の基本となるリレーシーケンス制御の基礎を理解し、その学習を通じて、リレーシーケンス制御回路に用いられる各種機器の動きを習得します。
- カリキュラム
-
- (1)シーケンス制御概要
(2)シーケンス制御に用いられる機器の構造と機能
(3)シーケンス制御基本回路の働きと配線実習
(4)モーターの正転/逆転回路の理解と配線実習
● 主回路と操作回路の違い
● 回路図の見方
● 電源装置と安全処置
- (1)シーケンス制御概要
日程
※最少開催人数に満たない場合は開催中止となります。
研修実施の3週間前までに研修開催案内書を送付させて頂いております。
それ以降のお申込みにつきましてはお電話にてお問い合わせください。