人を育て、未来を育む。ビジネスや仕事を創造し、人や組織を動かす知識提供-コベルコビジネスパートナーズ株式会社
人材育成・研修サービス・コンサルティング・資格取得研修・クレーン教習所

コベルコビジネスパートナーズ株式会社CAREER DEVELOPMENT
人材育成に関する事業(研修・資格・検定等)

神戸製鋼グループ

会員ログイン 会員登録する

講師コラム

ロジカルシンキング~良いコミュニケーションの必須条件~(講師 今岡 伸一)2023/02/01

■■■ KBP講師のお役立ちコラム(講師:月替)  ■■■
~KBP講師が人事担当者様・ビジネスパーソンの方々へ役立つヒントをお伝えします~
───────────────────────────────────────

日常会話において、「あれ、やっといて」「うん、わかった」というやり取りで、誤解なく意思が伝わり、適切な行動ができることがあります。長年の付き合いがあれば、お互いに相手を理解していて、詳細な説明を必要としないわけです。

しかし、一般的には、言いたいこと(結論、主張)を正しく理解してもらうためには、ロジック(論理)が必要になります。

数学では、公式にあてはめることで、正解(結論)を求めることができます。
たとえば、ある図形が円であり、その半径が10㎝であれば、その面積は約314㎠になります。
そこには、公式(面積=半径✕半径✕円周率)という絶対的な論拠が存在していますので、データ(図形が間違いなく円であること、半径が正確に10㎝であること)が正しければ、結論も正しくなります。

論理性を確認するために必要なことは、データ(情報)の正しさとそのつながり(論拠)の正しさです。

しかし、一般社会(ビジネスや社会生活)では、数学のようには導けないことが多く、どのデータを使って、どんなつながりで展開するのかを工夫する必要があります。

まず、前提となるデータ(情報)について考えると、世の中には嘘や捏造したものもあれば、不確実あるいは曖昧なものもあります。さらに、主観的なもの、定性的なものは、その解釈により差が生じます。

デマや風評などによって、事実とは異なる主張が行われ、世の中に影響を及ぼした事例はたくさんあります。コロナ禍においても、様々なデマが流され、それを信じた人に悪影響を与えました。特に、不安や混乱などの環境下では、怪しい情報を信じやすくなります。

データは事実で確かなものであっても、それを結論に結びつけるための論拠が弱いと、論理性も弱くなります。数学のような公式があれば良いのですが、一般的には、法律や規則などのルール、経験や慣習、道徳心や倫理感、などが用いられます。しかし、その解釈は一様でなく、必ずしも客観的な論拠にならない場合もあります。

また、論理展開には、さまざまなパターンがありますので、状況に応じて選択します。また、どのデータを使って、どの論拠にしたがって、結論に結びつけるのが最も効果的であるかを考えます。

ロジカルシンキングでは、思考のプロセスを学び、データおよび論拠の選び方・信憑性の確認を行って、相手の納得を得ることにつながります。

反対に、相手の説明に納得できない場合は、データの出所や信憑性、論拠の正しさを確認することで、論理性を疑い、説明してもらうと良いでしょう。どこかに矛盾があれば、結論は成立しなくなります。

また、相手の理解力や専門性を考慮して、難解な用語や言い回しを避け、できるだけ平易なことばを使い、結論までのつながりをわかりやすく説明することも重要です。

例えば、小学生に「なんで、お野菜の値段は、上がったり下がったりするの」と聞かれて、「それはね、需給バランスの関係で、供給過多になると安く、需要超過になると高くなるんだよ」と説明しても、わかってもらえません。

「トマトが8個あって、5人が1個ずつ欲しいと言うときは、みんな買えるね。でも、他に買ってくれる人がいないと、余った3個は腐るので、値段を下げてでも売りたいよね」「反対に、トマトが3個で、5人が欲しいと言うと、足らないね。5人とも買いたいので、ケンカになるかもしれないけど、お店が値段を高くすると、それでも欲しい人が買うかな」「これでわかったかな。買う人より売るものが多くなると値段が下がってきて、少なくなると上がるんだよ」と説明すれは、理解してもらえると思います。

ロジカルシンキングは思考展開の基本だけでなく、良いコミュニケーションの必須条件でもありますので、チーム活動をうまく進めるために役立ちます。

--------------------------------

★コラムと関連する研修紹介

ロジカルシンキング~思考プロセスの基本を学ぶ~
研修日程等詳細はコチラ↓↓↓
https://www.kobelco-hrd.com/coursedetailbiz2023.php?23012