ノンバーバル・コミュニケーション
相手の感情を知り、自分の感情に気づく鍵。異文化を理解する扉
1日
- ご参加いただきたい方
-
- ●日々のコミュニケーションをより良好にするためのヒントが欲しい方
● 時々、自分の意図と違った伝わり方をしているようで、不安になることがある方
● オンラインでの打合せなどで、相手がどう考えているか、どう受け止めているかを、もう少し受け止めたいと思っている方
● 背景となる文化が異なる相手とも、良好なコミュニケーションを図りたいと考えている方
- ●日々のコミュニケーションをより良好にするためのヒントが欲しい方
- 狙いと効果
-
- ●顔の表情や声の大きさ・テンポ、しぐさなど、「言葉以外」のことから、考えや気持ち、意味や意図を伝える(が伝わる)「ノンバーバル・コミュニケーション(NVC)」について学びます。
●私たちのコミュニケーションの中で、NVCがどのような影響力を持っているか学びます。
●NVCの種類やその意味について学びます。
●文化の違いによるNVCの意味の違いを学び、異文化への理解の一助とします。
●顔の表情からどのような感情が読み取れるかを学びます。
●グループワークを通して、自分自身のNVCのクセ、メンバーのNVCのクセに気づき、それらがどんなメッセージとして伝わるかを学びます。
●言葉以外のより多くのメッセージを受け取ることで、相手への理解が深まり、良好なコミュニケーションが実現できます。
- ●顔の表情や声の大きさ・テンポ、しぐさなど、「言葉以外」のことから、考えや気持ち、意味や意図を伝える(が伝わる)「ノンバーバル・コミュニケーション(NVC)」について学びます。
- コースの特色
-
- ●米国の心理学者D.マツモト教授の理論に基づき、NVCについて学びます。
●同理論の微表情(マイクロ・エクスプレッション)についても触れ、わずかな表情の変化から相手の感情を汲み取るヒントを提示します。
- ●米国の心理学者D.マツモト教授の理論に基づき、NVCについて学びます。
カリキュラム
NVCとは
NVCの種類とそれぞれのもつ意味
顔の表情から感情を読み取る
自分のNVCのクセを知り、それを活かす