新入社員研修

4月に向けて、新入社員の受け入れ準備はお進みでしょうか?
「考えてはいるけど、目の前の仕事で手いっぱい」「内定式で大人しい印象の学生が多くて心配している」「今年は採用時期が後倒しになって研修期間と重なるので、社内での研修期間を短縮したい」「基本的なことも含めて教えないといけないことが年々増えてきている気がする」企業様から様々なお声をお伺いしております。
当社では、企業様からのご要望、昨今の新入社員の方の特徴、研修時期・内容等に合わせて、3つの研修をご用意しております。




研修の実施内容につきましては、入社1~2年目の社員の方々を対象に貴社オリジナルのプログラム作成も可能です。
その際の講師派遣につきましては、別途ご相談ください。
コース名 | 日数 定員 |
参加費(1名様) | 日程/場所 |
---|---|---|---|
新入社員スタートアップコース【ステップ 1 】詳細 |
通勤2日 35名 |
48,400円(税込) | 2025年4月02日(水)~4月03日(木) 【神戸地区】 |
通勤2日 35名 |
48,400円(税込) | 2025年4月03日(木)~4月04日(金) 【神戸地区】 |
|
BBS 新入社員基本業務スキル【ステップ 2 】詳細 |
通勤2日 36名 |
48,400円(税込) | 2025年4月07日(月)~4月08日(火) 【神戸地区】 |
通勤2日 36名 |
48,400円(税込) | 2025年5月26日(月)~5月27日(火) 【東京地区】 |
|
新入社員フォローアップコース【ステップ 4 】詳細 |
通勤2日 30名 |
48,400円(税込) | 2025年10月02日(木)~10月03日(金) 【神戸地区】 |
新入社員を対象としたその他の研修
- ビジネススキル
- 英語版BBS (Basic Business Simulation in English)
- 仕事の効率化を図るビジネスツール
- TQM基礎研修
- 基礎から学ぶビジネス文書
- タイムマネジメント
- 相手の行動を引き出すプレゼンテーション
- オンラインで相手の行動を引き出すプレゼンテーション
- 問題解決
- ロジカルシンキング
- 問題解決のしくみ
- コミュニケーション
- 対人能力向上(with DiSC)
- アンガーマネジメント
- ノンバーバル・コミュニケーション
- 感情調整による適応力強化
- コーチング・リーダーシップ・意識変革
- レジリエンスの鍛え方
- セルフモチベーションアップ
- 営業
- BtoB営業力強化研修
- 財務
- 企業人が知っておくべき経営財務Ⅰ
- 企業人が知っておくべき経営財務Ⅱ
- 簿記3級 入門編
- 品質管理
- QC初級研修
- 事務職のための1日セミナー
- 事務職のためのわかりやすいビジネス文書の書き方
- 事務職のためのアサーティブ・コミュニケーション
- 事務職のための説明力向上
- 事務職のためのタイムマネジメント
- 事務職のためのマニュアル作成
- 事務職のための業務改善~改善ポイントの発見~
- 事務職のための財務基礎
- OA・ITと業務改善・効率化
- Excelの基礎知識
- PowerPointの基礎知識
- Excel使える技術情報処理能力と活用術
- Excelマクロ・VBA編
- Excel実務活用編
- Excel関数活用編
- プレゼンテーション技法
- Excel VBAプログラミング実践Part1・VBAの構文編・オブジェクトの利用編
- Excel VBAプログラミング実践Part2・関数・イベント利用編
- Excel VBAプログラミング実践Part3・FSO(ファイルシステムオブジェクト)の利用編
- 仕事がはかどる文字入力高速化術
- パソコン仕事が10倍速くなる80+αの方法
- Excel厳選テクニック
- Excel マクロ・VBA [完全版]
- HTMLプログラミング HTML&CSS入門
- パワーポイント機能練習編
- Excelパワークエリ データ集計の自動化